輸入転売ビジネス。ネット仕入れか現地仕入れか?
ゆのきちです。
輸入転売ビジネスは、海外から仕入れした商品を日本で転売するビジネスの事ですが、その仕入れの方法は、
ネット仕入れ
現地仕入れ
この2つに大きく分かれます。
ネット仕入れというのは、インターネット上で仕入れを行う事を指していて、海外のオークションやアマゾン、海外のネットショップ等から、ネットを介して仕入れをする方法です。
ネット仕入れは、現地(海外)に行く必要はなく、自宅に居ながら仕入れを完結させる事が可能です。
それに対して現地仕入れというのは、その文字通り、現地(仕入先の国)を実際に訪れて、そこで仕入れをしてくる方法です。
その現地での仕入れ方法は様々な種類がありますが、現地のマーケットや問屋、現地の店舗、または展示会等で仕入れをする方法が主流です。
そのように、輸入転売ビジネスといっても、仕入れの方法は主に2種類あるわけですが、最近よく頂く質問として、
「やっぱり、現地に行って仕入れ(買い付け)をしないと、大きく稼げませんか?」
「ネット仕入れだけでなく、現地仕入れにも挑戦した方がいいですか?」
このようなものが多いです。
やはり、輸入ビジネスの情報を発信しているブログを見ても、現地で買い付けをして大きい金額を稼いでいる人がいたり、かたや在宅のネット仕入れだけで大きな金額を稼いでいる人もいたり。
そのように、色々な情報を見る機会があるからこそ、
「ネット仕入れと現地仕入れのどちらを選択した方が稼げるのか」
という疑問を抱いて、そんな質問をしている方も多いのだと思います。
ですので、本日は、
「ネット仕入れと現地仕入れのどちらを選択した方が稼げるのか」
というテーマで話を進めていきたいと思います。
この記事の目次
輸入転売ビジネス。ネット仕入れと現地仕入れ。稼げるのはどっち?
この答えは、輸入転売ビジネスを実践している人の状況によって変わってくるので、一概には「これ」という答えはありません。
ただし、
「まだ月収100万円を達成していない人が、最速で月収100万円を達成する」
という事を目指すならば、
「ネット仕入れ」の方が稼げる(達成しやすい)
と言えると思います。
どうして、ネット仕入れが最短で月収100万円を達成できるのか?
その理由としては、
まだ月収100万円を達成出来ていないようであれば、そのスキルでは現地仕入れは結果を出しにくい。その為、ネット仕入れを選んだ方が稼げるから
というものになります。
この理由には、そもそもですが、
ネット仕入れよりも、現地仕入れの方が難易度が高い
という前提があります。
なぜ現地仕入れが難易度が高いかというと、まずはその「リサーチのしにくさ」が理由として挙げられます。
まず、輸入転売ビジネスは、リサーチをして価格差のある商品を見つけて輸入し、国内で転売するのが基本的な流れというのはご存知かと思います。
で、そこでリサーチしていて見かける輸入商品のほとんどが、「ネット仕入れの輸入商品」なんですね。
例えば、輸入転売ビジネスのリサーチする方法として代表的なのが、「オークファン」でのリサーチ。
そのオークファンでリサーチの経験がある程度ある人ならお分かりになると思いますが、オークファンでリサーチしていて見かける輸入商品は、そのほとんどが「ネット仕入れの輸入商品」だと思います。
この理由は簡単で、現地に仕入れに行くよりも、在宅でネットで仕入れる方が楽なため、多くの人がネット仕入れでビジネスを行っているからです。
そのため、必然的にネット仕入れの商品が非常に多くなっているんですね。
だからこそ、現地仕入れの輸入商品はなかなか見つける事ができないわけで、当然「現地仕入れの儲かる商品」も見つける事が難しいわけです。
現地仕入れ商品はリサーチがしにくいというのはこの事です。
そうなると、いざ現地仕入れをしようと思っても、リサーチの段階で儲かる商品が中々見つかりにくいので、少なからず「目利き」的な仕入れも必要になってきます。
目利きというのは、リサーチ結果だけに頼らず、自分の目で儲かりそうな商品を選ぶ事ですね。
そしてその目利きのスキルというのは、それなりの経験を伴って、少しずつ養われていくもの。
ですので、まだ月収100万円を達成出来ていないようであれば、言い方は少し悪いですが、そのスキルや経験では、「目利き」で現地仕入れをしても、結果が出にくいです。
それならば、現地仕入れに使う旅費や仕入れ資金、時間を全てネット仕入れに使った方が、月収100万円を達成するのは早いはずです。
そのような理由もあり、「最短」で月収100万円を達成するためには、ネット仕入れを選択し、そのネット仕入れだけに力を注いだ方が、それを達成しやすいというわけです。
また、最初から現地仕入れだけに力を入れても、月収100万円は達成可能ではあります。
ただし、その収入を現地仕入れで稼げるようになるまでのスキルや経験をつけるまでには、非常に時間がかかってしまうんですね。
だからこそ、月収100万円を「最短」という意味では、やはりネット仕入れが有利です。
そして、現地仕入れをするなら、ネット仕入れで月収100万円を達成できるようになってから、そのスキルと経験、そしてそれで得た資金を元に挑戦していけばいいでしょう。
「でも、どうして”月収100万円”という数字が、”ネット仕入れ”と”現地仕入れ”を分ける基準になっているんですか?」
そんな声が聞こえてきそうです。
これは、ゆのきちの実際の経験からの判断になりますが、
ネット仕入れだけで月収100万円というのは十分に達成可能な収入であり、逆にそれ以上の金額を稼ぐとなるとネット仕入れだけでは厳しい
と、そのように感じており、それを分けるラインが月収100万円なんですね。
これは、ゆのきちだけでなく、実際に輸入転売ビジネスを教えているクライアントの方も、ネット仕入れだけで月収100万円を無理なく達成しています。
そして、その上の金額を稼いでいくとなると、クライアントの方もネット仕入れだけでは限界を感じているらしく、その時に現地仕入れの方法を教えています。
ですので、月収100万円を一つの目安とし、
ネット仕入れで月収100万円稼ぐ→そのスキル、経験、資金力で現地仕入れに挑戦
その流れをおすすめしていますし、それが最も合理的だと思います。
じゃあ、現地仕入れに挑戦するメリットは何か?
これは、先ほどの話と重なりますが、現地仕入れの方がより大きな金額を稼げる可能性がある、という事になります。
この記事の冒頭の方でもお伝えした、
「まだ月収100万円を達成していない人が、最速で月収100万円を達成する」
という状況では、ネット仕入れの方が有利なのですが、
月収100万円を達成している人が、さらにその上の金額を稼いでいく
という状況では、
現地仕入れの方が有利
と言えるからです。
その理由としては、
現地仕入れの方がライバルが少ない=現地仕入れの方が利益率が高い
というのが大きなものとして挙げられます。
利益率が高いという事は、同じ売上を上げても、より多くの利益が上がるわけですから、より稼ぎやすいと言えます。
「現地仕入れの商品はリサーチがしにくい」とお伝えしたのは覚えて頂けてますでしょうか?
儲かる商品を見つけるためにも、より高いリサーチスキルであったり、もしくは「目利き」で儲かる商品を見つけるスキルが必要になってくるんですね。
ただ、一度儲かる商品を見つけてしまうと、ライバル不在の状況で価格競争にもならず、高い利益率で長い間稼ぐ事が可能になります。
また、現地仕入れ商品はリサーチがしにくいわけですから、その現地仕入れの儲かる商品に関しても、ライバルからリサーチされづらいです。
仮にリサーチされて色々探られたとしても、
「果たしてこの商品は、どこの国のどこの市場から仕入れているのだろうか?」
というように、仕入れ元を特定されづらいので、一度儲かる商品を見つける事さえできれば、現地仕入れは大きい金額を稼ぐ事ができます。
そしてそんな儲かる商品・商材を何個も見つける事ができれば、その輸入転売ビジネスの収入は、どんどん上がっていくわけです。
ただ、そんな商品・商材を見つけるのにも、リサーチスキルであったり、目利きのスキル、それを見つけていくだけの資金力も必要になります。
いきなり現地仕入れをしても結果が出にくいんですね。
ですので、ネット仕入れで月収100万円を稼げるようになってから、そのスキルと資金力で現地仕入れに挑戦していく。
その流れをおすすめしていますし、それが最も合理的とも言えるわけです。
以上、ここまでが、本日のテーマである
輸入転売ビジネス。ネット仕入れか現地仕入れか?
を解説したお話となります。
ぜひ、あなたの輸入転売ビジネスで参考にしてみてください。
まとめ
ネット仕入れと現地仕入れ、どっちが稼げるか?
→その状況によって変わってくる
・月収100万円をまだ達成できていなく、最短でそれを達成したい場合
→ネット仕入れの方が稼げる(達成しやすい)
・月収100万円を達成していて、さらにもっと大きく稼ぎたい場合
→現地仕入れの方が稼げる(ネット仕入れ以上に大きい金額を稼げる)
・どうして月収100万円まではネット仕入れなのか?
→そもそも現地仕入れの難易度が高いから。
→現地仕入れはリサーチがしにくいため、難易度が高い
(儲かる商品を見つけにくい)
→現地仕入れで儲かる商品を見つけるためには、ネット仕入れの時よりも高いリサーチスキルや、ある程度の「目利き」のスキルが必要になる。
→そのため、現地仕入れに挑戦するよりも、その旅費や資金、時間をネット仕入れの時間に全て充てた方が、月収100万円を達成するのも早い
・月収100万円以上を稼ぐには、どうして現地仕入れか?
→現地仕入れの商品・商材はライバルが少なく、利益率が高いため。
→儲かる商品・商材を見つけるのは簡単ではないが、一度見つけると、ライバル不在の状態で長期的に高い利益率で稼ぐ事が可能
→そんな商品・商材を見つければ見つけるほど、どんどん収入は上がっていく
→それを見つけるためにも、リサーチスキルや目利きのスキル、見つけていくまでの資金力が必要
→そのため、「ネット仕入れで月収100万円稼ぐ→そのスキル、経験、資金力で現地仕入れに挑戦」という流れが最も合理的と言える。
なお、ゆのきちの無料メルマガでは、インターネット上では得ることのできない、現地仕入れに関するより機密性の高い情報を、極秘で公開していきます。
ゆのきちが現地仕入れを行っている、タイや韓国の現地仕入れを情報をメインに提供していきます。
ライバル不在で長期的に稼ぐための情報を、実際に現地仕入れでも稼いでいる現役プレイヤーの立場からお伝えしていきます。
ぜひ、無料で登録して、あなたの輸入転売ビジネスに活かしてみてください。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
- None Found