「ゆのきちさんは何故、ブログで顔を出さないんですか?
最近のブロガーさんって、みんな顔を出したりしてますよね。
もしかして、ゆのきちさんは顔を出せないくらいブサイクなんですか?」
と言われたことがあります。
会ったこともない相手に「ブサイクですか?」と聞くとは・・・。
ずいぶんと世知辛い世の中になりましたね。笑
とまあ、それは置いといて。
確かに最近のブロガーの方とか、情報発信やってる人とか、顔を出している人多いですよね。
でも、私は顔を出していませんし、これからも出すことはないと思います。
じゃあ何故、顔を出さないかというと理由はカンタンで、「顔を出す必要がない」からです。
それに尽きます。
はい終了。以上です。
・・・と終わらせても良いですが、私が顔を出さないことを気にしてくれている人もいると思うので、ネット上での「顔出し」という行為に対する個人的な見解をこれから述べていきたいと思います。
さて・・・、まずここであなたに考えて欲しいのが、ネット上で顔を出すメリットって何だと思いますか?
それはズバリ、「読者に安心感を与えられること」だと私は思うんです。
顔を出さない人が運営するブログよりも、顔が見える人の運営するブログの情報の方が安心できますよね。
この安心感というのが、顔を出すことの最大のメリットになると思っています。
では、なぜ安心感を与える必要があるのか?
それは、そうした方が「売上が上がる」からです。
これは間違いありません。
ネット上で活躍しているブロガーや情報発信者は、営利目的でやってます。
自分の貴重な時間を使ってまで、ボランティア精神で記事を書く人なんてまずいませんので。笑
つまり、利益につながるからこそ、あえて顔を出しているんです。
そもそも全くメリットがないのに、不特定多数が見るネット上に、あえて自分の顔写真をさらしたい人っていないと思うんです。
ま、『どうだ、俺イケメンだろ??俺の顔、もっと見てくれよな!』という人なら、それが顔を出すメリットになるかもしれません。
でも、そうじゃない人が顔を出すってことは、それ相応のメリットがあるからです。
で、そのメリットというのが「読者に安心してもらってそれを売上につなげる」ということなんだと私は思います。
もちろん、私がこのブログでの利益を考えるなら、顔を出した方がいいに決まってます。
それは自分でも理解しています。顔を出した方がブログ運営で有利であるというのは。
でも、私はそうしようとは思いません。
第一に、顔を出すと、発信する情報の内容うんぬんよりも、その人自身に注目が集まると思います。
それが、容姿の良い人なら尚更で、イケメンや美女が顔を出して情報発信していたら、情報の中身よりも、その発信者という人間の方に興味がいきますよね。
で、仮に発信する情報がイケてなかったとしても「ファン」ができて、それがお金を生むようになります。
「この人から学びたい」
「この人の商品を買いたい」
こんな感じで、容姿が良いほど、商品やサービスの中身とは関係ない部分でも、売上への貢献が生まれることになります。
だから仮に商品やサービスがいまいちでも、容姿が良ければ儲かるんですよ。
まあ、それも戦略の一つなので、そうやって稼ぐことを否定するつもりはありません。
でも、そんなスタイルでビジネスしていても、個人的には楽しくないと思っています。
だって、本当の実力とは別の部分で売上が立っちゃうわけですから。
少なくとも、そういうスタイルでビジネスをやっても、個人的な価値観で言えば楽しいとは思いませんね。
やっぱり、努力して実力をアップして、それに対してお金がついてくるからこそ面白いんです。
それに、容姿でファンにさせて商品を売り込んだところで、いつかはガタがきます。
商品やサービスがイケてないんですから、お客さんが満足するわけもないからです。
自分で言うのもなんですけど、僕、こう見えてもけっこう男前なんですよ??
(とか自分で言っちゃってますが、ご想像にお任せします。笑)
だからきっとそんな私が顔を出してブログをやったら、ファンが出来てしまい、それだけで儲かってしまうかもしれません。笑
・・・という冗談もさておき。
いずれにしても、私は顔を出してまで自分をブランディングしていくような事はやりません。
そういうやり方で儲かってしまってもどうしようもないので。。。
ということは、私の最大の武器であるルックス(笑)を封印することになりますから、その上でどうやってそのハンデを乗り越えるかというと、「発信する情報の質」にこだわるしかないのですよ。笑
発信する情報が良ければ、顔を出そうが出さまいが、そしてブサイクだろうが何だろうが信頼を得ることができますので。
なので私は顔を出さないことによって、完全に実力勝負の世界に自ら足を突っ込んでいることになります。
でもこれでいいんです。
「発信する情報の質が良くないと誰からも信頼されない」というくらいの環境に身を置かないと自己成長にはなりませんから。
だから今後も、私がネット上で顔を出すことはないと思います。
幸いなことに、常に情報の質や提供するサービスの質にこだわってきたおかげなのか、顔を出さずともたくさんの読者さんが集まってくれていますし、口コミで私のサービスを買ってくださる人もいます。
このページの冒頭で、「顔を出す必要がない」と言いましたが、これはそういうことなんですね。
というか、そもそも本業の転売ビジネスの方でうんと儲けてますから、わざわざ顔を出してまでブログで儲けようとする必要がないんです・・・。
とまあ、そんな話もさておき、こういった理由で私は顔と名前を出さずにブログを運営している、という話でした!
では以上です。