ゆのきちです。
生活費や学費などを稼ぐためにアルバイトをされている大学生の方も多いと思います。
居酒屋で働いたり、ティッシュ配りしたり、カフェで働いてみたりと、アルバイトの種類は様々ですが、ちょっとそれを見ていて毎回思うのが、
『アルバイトなんかするより、転売でお金を稼いだ方がよっぽど稼げるし、効率良いのに・・・』
という事です。
そんなわけでこの記事では、その辺りを掘り下げていきながら、実際にあなたにも転売で稼いでもらう為の方法をお伝えしていきます。
それでは早速いってみましょう。
大学生はバイトするより転売ビジネスした方がよっぽど稼げる件。
転売というのは、一言で言うと
「安く仕入れて、高く売る」
というビジネスの事です。
例えばですが、500円で仕入れた古着をヤフオクで2000円で売って、1500円の利益を得るというようなビジネスを転売ビジネスと呼びます。
ただ、「転売」と聞くと、「それって違法なんじゃない?」というイメージをお持ちの方も中にはいらっしゃるようですが、転売は全くもって違法ではありません。
なぜなら、先ほども申し上げたように転売は「安く仕入れて、高く売る」というビジネスなのですが、そういったビジネスは世の中の多くの企業が実際に行っているものだからです。
街のスーパーマーケットだって、結局は「問屋」なり「工場」なりから商品を安く仕入れてきて、そこに利益を上乗せして高く売っているわけですから、それも広い意味では「転売」にあたります。
ですから、「転売」という行為自体には違法性は全くありません。
しかしながら転売が違法というイメージを持たれがちなのは、一部の悪質な転売業者がニュースなどで取り沙汰される事があるからだと思います。
チケットを不当に買い占めて転売したり(ダフ屋行為)、賞味期限切れの廃棄食品を業者がスーパーなどに横流し(転売)したりと、そういった悪質な行為を行う業者が存在するというだけであり、転売自体は違法ではないのです。
関連記事:
では、それを踏まえた上で、「どうしてアルバイトよりも転売の方がお金を稼げるのか?」という点をまずは解説していきます。
転売は、バイトするよりも遥かに稼げるし効率が良い
例えば、アルバイトで月に5万円を稼ごうとする場合、時給1000円のアルバイトであれば「50時間」働く必要があります。
ただ、実働時間が50時間なだけであって、そのバイト先に向かう交通時間や、バイト先での休憩時間などのお金が発生しない時間もありますので、実働50時間で5万円を稼ぐためには、ざっと「70時間~80時間」程度の時間は取られているはずです。
大学生で学業が忙しいなか、70時間~80時間程度をアルバイトに割くのは楽な事ではないと思いますし、それだけ時間を割いても得られる金額は5万円なのです。
ちょっとしんどい気がしますね。
ただ、もしアルバイトではなく「転売」というビジネスに取り組んだ場合に同じ5万円を稼ぐならどうでしょう。
これは結論から言うと、アルバイトよりも遥かに楽で効率が良いです。
というのも、転売で5万円を稼ぐ場合、例えばの話で、
- 5000円の利益が出る商品を10個仕入れて、10個売る
- 10000円の利益が出る商品を5個仕入れて、5個売る
こういった事をするだけで済むからです。
私の推奨する転売は、基本的にはネットで仕入れて、ネットで販売するものなので、
- 稼げる商品探し→30分
- 商品の仕入れ→5分
- ネットに商品出品→10分
- 発送作業(売れた後)→10分
という感じで時間をかけたとすると、1つの商品をさばくのに、
「30 + 5 + 10 + 10 = 55」
たったの55分、およそ1時間しかかかりません。
これが5000円の利益が出る商品なら、5万円稼ぐためには、「1時間×10商品=10時間」で済みますし、10000円の利益が出る商品ならその半分の5時間だけで済むのです。
もちろん、全部が全部、順調に進むとは限りませんが、百歩譲ってその2倍の時間である「20時間」かかったとしても、バイトで5万円を稼ぐために割いた時間の「70時間~80時間」と比べれば、その差は歴然です。
しかも、ネットを駆使した転売であれば完全に在宅でできるので、「バイト先の人間関係」などに悩む必要すらありません。
大学生であれば学業も大切だと思うので、そういったストレスを溜める事なく勉学に励む事ができます。
さらに、「転売」はバイトに比べてお金を稼ぐに必要な時間も半分以下で済むので、勉学に打ち込める時間も増えますよね。
そこでもし、「もっとお金が欲しい!」と思うのであれば、アルバイトにかけていた時間をそのまま転売に丸々つぎ込む事で、バイトとは比べものにならないくらいの金額を稼げる可能性だってあるわけです。
ただし、これを聞いても転売をまだやった事がない人からすると、
『1つの商品で5000円とか1000円の利益って出せるの?』
『そんな簡単に稼げるものなの?』
なんて思うかもしれませんが、正しいやり方で転売に取り組む事ができれば、月に5万円や10万円なんて、初月から稼いでいく事だって普通に可能です。
関連記事:
じゃあ、どういうやり方で取り組めばいいの?と思うかもしれませんが、輸入転売で稼ぐために必要な情報やノウハウなどは、一通りこのブログにまとめています。
ですので、このブログの記事を読んでいただくというのも、輸入転売のやり方を学ぶために有効かと思いますので、良ければ参考にしてみてください。
いずれにしても、輸入転売は正しく取り組めば、誰でも稼ぐことができます。
実際、大学生が在学中に輸入転売を始めて、気づけば就職の必要すら必要がなくなるくらい稼いでしまい、卒業と同時に起業されたというケースも結構多いですので。
という事で、今回のテーマである、
「大学生はバイトするより転売ビジネスした方がよっぽど稼げる件。」
についての解説は以上となります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。