のか?比較してみた。.jpg?fit=640%2C396&ssl=1)
ゆのきちです。
ネット転売を行うためには、
「ヤフオク」「アマゾン」「メルカリ」「BUYMA」「モバオク」 etc・・・
このように、様々なプラットフォームの選択肢があります。
このようにプラットフォームの選択肢が多い分、多種多様な転売ができるので、とても便利だなと思うのですが、その反面、
『どのプラットフォームが一番儲かるんだろう?』
『稼ぐならどのプラットフォームを使うべき?』
という疑問を抱えている人もまた、少なからずいらっしゃるのではないかと思います。
そのため、一通りのプラットフォームを全て試して、その全てにおいて「ビジネスと呼べるレベルの利益」を出してきた経験を持つこの私が、
「転売では、どのプラットフォームが一番稼げる(儲かる)のか?」
という疑問に答えていきます。
それでは早速いってみましょう。
転売では、どのプラットフォームが一番稼げる(儲かる)のか?
これは先に結論を述べてしまうと、
「どのプラットフォームが一番とかはなくて、結局はその人次第になってくる」
という答えになります。
それ以上でもそれ以下でもなくて、私の経験や私のビジネス仲間を見ていても、これは本当にそう思います。
要するに、ヤフオクでガッツリ稼いでいる人もいれば、その逆に、ヤフオクは全然ダメだけどアマゾンでは物凄い額を稼いでいる人など、その人が「どういう転売をしているか?」によって、結果には大きく違いが出てくるわけです。
というのも、各プラットフォームごとによって「売れやすい商品ジャンル」に違いがあるからなんですね。
そのため、当然ながらメインで扱っている商品ジャンルによって、儲かるプラットフォームというのは人それぞれ違ってきます。
ですので、もしあなたが今の時点で、
「どのプラットフォームが儲かるんだろう?」
という感じで、そこに答え的なものを求めているのなら、明確に決められた答えはありませんので、
「自分が扱っている商品や、自分の転売スタイルに合っているもの」
こそが、”自分にとって”一番儲かるプラットフォームという事になります。
各プラットフォームをその特徴などから比較してみた。
前述した通り、転売で稼ぐにはどのプラットフォームが一番なのかは、特に決められた答えがあるわけではありません。結局はその人次第になってくるという事です。
ですから、様々なプラットフォームを実際に試してみるのが一番早いんですが、一応各プラットフォームの「特徴」などを並べてみますので参考にしてもらえればと思います。
ちなみに、その比較対象となるのは、
「ヤフオク」・「アマゾン」・「メルカリ」・「BUYMA」
の4つのプラットフォームです。
その他にも転売で使えるプラットフォームはあるにはありますが、ここに挙げた以外はどれも知名度やプラットフォーム自体の使い勝手が微妙であり、どれも大した金額は稼げない傾向にあるので、今回はこの4つを比較対象としました。
ヤフオクの特徴
- 特に売れやすい商品ジャンル:アンティーク系、ファッション系
- 集客力:★★★★☆
- 同じ商品を売った時の販売価格の高さ:★★★★☆
- 使いやすさ:★★★☆☆
アマゾンの特徴
- 特に売れやすい商品ジャンル:ホビー系、CD/本系、ガジェット系
- 集客力:★★★★★
- 同じ商品を売った時の販売価格の高さ:★★★☆☆
- 使いやすさ:★★★★☆
メルカリの特徴
- 特に売れやすい商品ジャンル:ファッション系
- 集客力:★★★☆☆
- 同じ商品を売った時の販売価格の高さ:★★★★★
- 使いやすさ:★★☆☆☆
BUYMA
- 特に売れやすい商品ジャンル:海外ブランドアイテム
- 集客力:★★★★☆
- 同じ商品を売った時の販売価格の高さ:★★★★★
- 使いやすさ:★★★★☆
以上のような感じとなります。
このように各プラットフォームによって特徴が違いますので、扱っている商品や、自分の転売スタイルなどによって、プラットフォームの適正を見極めてビジネスをしていくことが、結局は一番稼げる方法になってきます。
どのプラットフォームが稼げるとかはなくて、極論どれでも稼げますので、ご自身に合ったものを一つ、もしくは複数選ぶのが正しい選択だと言えるでしょう。
ただ一つ言えることは、
「どのプラットフォームでも月収100万円オーバーはゴロゴロ存在している」
というのは紛れもなく事実だという事です。
稼げないプラットフォームなんてありませんし、やり方次第で何とでもなります。
参考までに、私の友人なんかは、全くの未経験からBUYMAを始めて、初月から割とまとまった金額を稼げるようになっています。
ただ、このケースに関しては、たまたま彼にBUYMAが合っていただけということもあるので、BUYMAじゃないと稼げないなんてことは「ない」ですし、他のプラットフォームでも、やり方次第では誰だって大きく稼げるチャンスはあります。
ですので、別に一つのプラットフォームにこだわる必要もないですし、その状況に応じてどんどん使い分けながら転売をしていって欲しいと思います。
という事で、本日の内容は以上です。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして用意しています。
全て無料で学べます。好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
コンテンツ一覧は下記よりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ
資金ゼロ貯金ゼロでも限界なしに月収を伸ばせる転売手法を解説するメール講座のご案内
「資金が無ければ稼げない」という転売の常識を否定し、手持ちの資金量に一切左右されることなく、資金ゼロ貯金ゼロでも限界なしに月収を伸ばしていける転売手法を無料メール講座で解説することに決めました。この手法は大企業なども積極的に実践し莫大な利益を上げているようなビジネスモデルですが、残念ながら、その手法をインターネットの転売ビジネスに落とし込んで実践している人は皆無に感じます。そんな現状を受け、その手法(稼ぎ方)の正体と実践方法を余すことなく解説していくことにしました。興味があれば無料メール講座の方でその手法を学んでみてください。