ゆのきちです。
お金を稼ごうと思って「転売ビジネス」という稼ぎ方に目を付けたはいいものの、
『どんなものが売れるの?』
『転売して儲かるものって?』
という感じで、どの商品を転売したら良いのか見当も付かず、なかなか転売を始める事ができない方も多いみたいです。
ただ、確かにそれは仕方のない事で、何を隠そうこの私も最初はそうでした(笑)。
というのも、転売で稼げる商品が分からないからこそ、そういった情報を求めるわけですが、その情報は簡単には手に入るものではないからです。
なぜなら儲かる商品を簡単に教える人など、まずいないからです。
儲かる商品を知っているのであれば、普通なら人に教えずに、自分だけこっそりと稼いでいきますよね。
そういった商品をやすやすと他人に教えるメリットは全くないですし、ましてやネット上に無料でそんな情報を書き込む事なんてまずないと思います。
仮にそういった情報をネット上で見つけたとしたら、信ぴょう性の薄い情報か、もしくはすでにライバルが多すぎて儲からない情報です。
だからこそ、転売で売れるもの、儲かるものというのは自分で探し出していく必要があるわけですが、それが分からないからこそ困っていることと思います。
そこでこの記事では、「転売で売れるもの、儲かるものが全くもって見当すら付かない」というような状況にあったとしても、転売で稼げる商品を自ら見つけ出し、利益を出していくための方法を伝授していきます。
それでは早速いってみましょう。
転売で儲かるものや売れるものって?見当も付かなければこう探せ!
転売で儲かる商品が全く見当すら付かない場合、実は「商品ありき」ではなく、「仕入れ先ありき」で探した方が良かったりする場合もあります。
どういう事かというと、
「どんなジャンルの商品が儲かる?」
「稼げる商品は何系の商品?」
という感じで、「商品」に固執する探し方ではなく、
「転売で稼いでいる人が利用している仕入れ先はどこか?」
というように、稼いでいる人が実際に利用している「仕入れ先」にアタリを付けた上で、その仕入れ先が扱っている商品の中から「売れそうなもの」「儲かりそうなもの」を探していくわけです。
「商品ありき」で稼げる商品を探しても、そもそもそれが見当すら付いていない状態なわけですから、そのような探し方は効率が悪いと言えます。
だからこそ、「仕入れ先ありき」で、先に仕入れ先を特定した上でその中から商品を探した方が効率よく稼げる商品を見つける事ができる場合が多いという事です。
では、どうやってその「仕入れ先」を見つけるかというと、これはもう、その仕入れ先をそのままここでご紹介したいと思います。
転売で稼いでいる人が実際に利用している仕入れ先とは?
とはいえ、それこそ「仕入れ先」などは何百、何千とありますので、その全てを列挙しても仕方ないですから、その中でも特に初心者の方でも稼ぎやすいものに絞り、以下に挙げてみました。
・NETSEA(ネッシー)
http://www.netsea.jp/
・未来問屋
http://miraitonya.com/
・卸問屋.com
http://www.orosidonya.com/users/index.asp
こんな感じですね。
これらはいわゆる「卸」や「問屋」と呼ばれているお店で、一般的な「小売価格」よりも安く商品を仕入れる事ができます。
どのサイトも会員登録を済ませないと仕入れができませんが、無料で会員登録ができるので、まずは登録を済ませておきましょう。
あとはそれらの仕入れ先の中から、実際に転売で利益が出ている商品を探していきます。
なお、こういった仕入れサイトの商品は、そのほとんどが、
- ヤフオク
http://auctions.yahoo.co.jp/ - アマゾン
https://www.amazon.co.jp/ - メルカリ
https://www.mercari.com/jp/ - モバオク
http://www.mbok.jp/
このあたりの販売サイトで売られていますので、まずは仕入れ先の商品一覧から「これは?」というものに目星を付けて、それと同じ商品がそれらの販売サイトで売られているかどうかを調べます。
ちなみにその調べ方ですが、「ヤフオク」と「モバオク」であれば「オークファン」というサイトで各商品の売れ行きを一発で調べる事ができます。
関連記事↓↓
また、「アマゾン」であれば商品のレビューを見て、レビューが1件でも書かれていれば、その商品が売れた実績があるかどうかが分かります。
売れた実績があって、なおかつアマゾンでの販売価格よりも安く商品を仕入れる事ができれば、それは転売で稼げる商品だという事です。
「メルカリ」の場合は、すでに売れた商品は「SOLD OUT」の記載がされますので、そこを見れば売れたかどうかが分かります。
そのように、仕入れ先の商品一覧の中から目星をつけ、その実際の販売状況などを確認すれば、転売で稼げる商品というのは見つける事ができるわけです。
「仕入れ先ありき」で稼げる商品を探すとはそういう事になります。
これが「商品ありき」で探してしまうと、そもそも見当が付いていないものをいつまでも追い求めるわけですから、いつになっても稼げる商品が分からないままですよね。
仮にそういった情報をネット上で見つけたとしても、それは信ぴょう性の低い情報の可能性が高いと思います。
儲かる商品という、いわば「生命線」みたいなものを、やすやすとネット上に公表する人なんてまずいないはずだからです。
仮に公表されていたとしたら、その商品がライバルが増えすぎてしまっているため、いずれにしろ稼げる情報ではありません。
そのような事もあり、これから転売を始める人などで、「転売ではどんなものが稼げるのかも見当すら付かない」といった場合は、今回お話したように「仕入れ先ありき」で商品を探してみましょう。
やってみると、意外と簡単に稼げる商品が見つかってくると思いますよ。
なお、先ほど挙げた3つの「仕入れ先」は、割とメジャーな仕入れ先のため、月収50万円や月収100万円などの大きな金額を稼ぐのは難しいかもしれません。
メジャーな仕入れ先という事は、それなりに競合が存在するからです。
限られたパイを競合同士で奪い合うわけですから、その競争の中で大きな結果を出すためには、それなりの戦略やスキルが必要になってきます。
転売初心者の方が「月に5万円や10万円をまず稼ぎたい!」といった場合は、先ほどの3つの仕入れ先から商品を探すのが最も効率が良いのですが、それ以上を目指すとなると、また別の仕入れ先を検討していく必要があるのです。
そこで私がおすすめしているのが、
「海外から商品を仕入れる」
という事です。
俗に言う、「輸入転売」というビジネスですね。
さらに大きな金額を狙うなら輸入転売に挑戦するのがおすすめ
なぜなら、輸入転売ビジネスであれば仕入れ先が多岐に渡るため、一つの仕入れ先に競合が増えすぎる事がないからです。
そのため、より大きな金額を安定して稼いでいく事ができます。
関連記事↓↓
月に50万円や100万円といった利益を狙うなら、この輸入転売も視野に入れていく必要があるでしょう。
ただ、それを言うと、
『でも、海外から商品を輸入して転売するなんて、一体どうすればいいの?』
そんな事を思う場合もあるかと思います。
特に普通の転売さえやった事がない方であれば、まして海外から輸入して転売するのなんて、「もってのほかだ!」なんて思われているかもしれません。
しかし、輸入転売はコツさえ掴めばとても簡単に稼ぐ事ができるのです。
自転車に乗れるようになるのに苦労したように、輸入転売も最初は苦労するところはあるかもしれませんが、そのコツさえ掴んでくれば、自転車に当たり前に乗れるのと同じように、まるで当たり前のように輸入転売で稼いでいく事ができます。
輸入転売なんて結局は「安く仕入れて高く売る」という簡単なビジネスですからね。
誰でも稼ぐ事ができるわけです。
なお、輸入転売で稼ぐためのノウハウや知識に関しては、このブログに一通りまとめていますので、興味があれば当ブログを参考にしてもらえたらとと思います。
それでは以上になります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。