ゆのきちです。
輸入転売に取り組んでいる人の中にも、
- 稼げる人
- 稼げない人
というのは当然存在します。
私が面倒を見てきた方々だったり、直接指導をしている人はほぼ確実に「稼げる人」になっているのですが、輸入転売をやっている人の中にはどうしても
「稼げない人(一向に稼げるようにならない人)」
というのも、一定の割合で存在しているのが現実です。
ただ、その「稼げない人」には稼げないなりの明確な原因がありますので、本日はそこについて言及していきたいと思います。
題して、
「輸入転売をやっても一向に稼げない人がいるのは、一体なぜなのか?」
です。
それでは早速いってみましょう。
輸入転売をやっても一向に稼げない人がいるのは、一体なぜなのか?
「なぜなのか?」という事に対する結論を先に述べておくとしたら、これはもう答えは一つで、
「稼げるようになる前に諦めてしまっている」
というだけの事なのです。それ以上でもそれ以下でもありません。
輸入転売で稼げるようになる前に諦めてしまったり、ちょっと中断して別のビジネスを始めたりするから、いつまで経っても稼げるようにならないんです。
『おいおい、そんなの当たり前だろ。言われなくても分かってるよ』
というお声も聞こえてきそうですが、その「当たり前」の事が出来ていないからこそ、「稼げない人」が存在するわけです。もう、本当にそこに尽きると思います。
これが例えば、プロ野球選手などの「狭き門」を目指している場合だったりすると話は違ってきます。そこには「才能」や「運」などの要素も絡んでくるはずだからです。
しかし、輸入転売で稼ぐのは決して「狭き門」でもなければ、むしろ「門」なんて概念すらありません。
稼げる人に「人数制限」なんてありませんから、誰かとの競争でもなければ、やるべきことを着実にこなしていけば、誰だって稼げるチャンスは平等なのです。そこには「才能」も「運」も必要ありません。
したがって、「輸入転売」という誰でも簡単に取り組めるビジネスで稼げていない原因はただ1つ、「稼げるようになる前に諦めてしまっている」というだけの事なんです。
仮に現在、輸入転売で稼げていなかったとしても、必ず稼げる時は来ると思ってください。『一向に稼げません!』という状態だとしても、稼げるまで諦めずに輸入転売を続けてください。
根性論に聞こえるかもしれませんが、輸入転売で稼げるようになるのに必要なのは、たったそれだけの事なんです。
輸入転売って、「安く仕入れて高く売る」だけのごく単純なビジネスですから、正しい方法で取り組めば「誰でも」稼げるビジネスなのは間違いないんです。
先ほどもお伝えしたように、輸入転売で「稼げる人」になるのは、プロ野球選手みたいに人数制限もなければ、特別な才能も運も一切必要ありません。稼げるまで続ける、ただそれだけです。
とはいえ、
『稼げるようになるまで続けるのが大事なのは分かるけど、それが難しいんだよ』
なんて気持ちも分かります。それができたら誰も苦労しませんからね。
そこで、「稼げるようになる前に諦めてしまうのは何故だろう?」というのを私なりに考え、調べてみたところ、ある共通点が浮かび上がってきたんです。
輸入転売を諦めてしまうのは、商品リサーチが上手くいっていないから
私なりにその原因を調べてみたところ、
「稼げる商品を見つけられない」
というのが、途中で輸入転売を諦めてしまう原因として最も多いものでした。輸入転売を稼げる前に投げ出してしまうのは、この商品リサーチができないからなのです。
そもそも、稼げる商品さえ見つけてしまえば、あとはそれを仕入れてポンと出品するだけで利益は得られますので諦める理由がありません。
つまり、いかに稼げる商品をスムーズに見つけられるかが、輸入転売を諦めずに続けていくための鍵になってくるのです。
特に輸入転売の始めたてなんかは、どうしても商品リサーチに苦戦してしまう傾向にあります。ただ、これは当然と言えば当然で、そもそも商品リサーチというのを端的に表せば、
「”とある場所”と”とある場所”の間で価格差があって、なおかつ売れている商品を見つけ出す」
という作業になるわけですが、こんな特殊な作業、日常生活ではまず経験してこない事ですよね?そんな作業をいきなりやろうとするわけですから、当然上手くいかない人も多いんです。
だからこそ、最初は商品リサーチにつまづいて普通だと思います。
しかし、できるだけ早くその苦戦している状態を抜け出さないと、モチベーションが下がってくるはずですし、そうなると「諦める」という選択肢すら出てきてしまうはずです。
じゃあ、それを避けるためにどうしたら良いか?という事ですが、
「正しい商品リサーチ方法を学んで実践し、絶対に自己流でリサーチしない」
というのに尽きます。
特に商品リサーチに慣れていないうちは、自己流でリサーチしても、まず稼げる商品を見つける事ができないからです。
なぜなら先ほども説明したように、「価格差があって売れている商品を見つけ出す」という行為自体、今までやってきた事がないはずだからです。
それを自己流で対処しようと思っても、さすがに無理があるのはご理解いただけるかと思います。
なので、ネットで輸入転売のリサーチ方法を調べるなり、輸入転売関連の書籍を読むなりして、まずは正しいリサーチ方法を学ぶ事を徹底してください。
ちなみに、一応私のブログであれば、以下にそれぞれの商品リサーチの方法をまとめていますので、宜しければそちらを参考して頂くのも構いません。
大切なのは自己流でやらない事なので、まずはブログや書籍などを「参考書」として、そういったものから学ぶようにして欲しいと思います。
そうすれば、「稼げる前に諦めてしまう」という事もないはずです。諦めるから稼げないわけであり、諦めなければ必ず稼げるようになります。
実際、私の友人なんかも、全くの未経験から始めて初月から割とまとまった金額を稼げているくらいですから、正しいやり方でコツコツと実践していけば、本当に誰でも稼げるチャンスはあると思いますね。
この友人は、お世辞にも優秀とは言えませんけど(おっと失礼。笑)そんな人間でも、やり方次第、取り組み方次第でなんとでもなるということです。
ですから、その彼にできて、あなたにできない道理なんてないと私は思います。
というわけで、ぜひ今回の記事を参考にしながらビジネスを頑張ってみてください。
という事で、以上ここまでが今回のテーマである
「輸入転売をやっても一向に稼げない人がいるのは、一体なぜなのか?」
でした。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。
本当におっしゃる通りですね!
正しい方法でリサーチを積み重ねていき、
決して諦めないことが大切ですね。
私もがんばります。