ゆのきちです。
ネットショップを運営する人の中には、カラーミーショップを利用してショップを構築している人も多いと思います。
そんなカラーミーショップでは、ショップのデザインを整える為に任意の「テンプレート」を選択する必要があるわけですが、そのテンプレートにも、
- 有料テンプレート
- 無料テンプレート
この2種類が存在します。
文字通り、有料テンプレートは「有料」で購入して利用するテンプレートであり、無料テンプレートは「無料」で利用できるテンプレートの事です。
そこでこの記事では、
「有料テンプレートと無料テンプレート、どちらを使った方がいいのか?」
という事について、私の見解を述べていきたいと思います。
それでは早速いってみましょう。
カラーミーショップのテンプレートは無料と有料、どちらを使うべきか?
結論から申し上げますと、
「ネットショップで稼ぐ事が目的なら、有料テンプレートを使うべき」
というのが、私の見解になります。
なぜなら、有料テンプレートの方が、売上をアップさせる上で有利だと言えるからです。
有料テンプレートは、デザインが綺麗だったり、商品の露出を高める配置構成、買い物しやすい導線など、売上をアップさせるための「仕掛け」が多く施されている傾向にあります。
そのため、稼ぐ事が目的でネットショップを運営しているなら、間違いなく有料テンプレートを使うべきだと思います。
特に利益を追求せず、趣味の延長みたいな自己満足的なネットショップであれば無料テンプレートでもOKですが、ビジネスとしてネットショップを運営するのならば、やはり有料テンプレートを使うべきだという事です。
有料テンプレートは、どれを使うべきか?
有料テンプレートと言っても、種類は様々ありますよね。
そのため、『どのテンプレートを使えば良いのか?』と思うかもしれませんが、これに関しては正直、正解はありません。
なぜなら、ネットショップで扱う商品の種類やコンセプト、そのショップを訪れるユーザー層などによって、最適なテンプレートは異なるからです。
なので、ご自身のネットショップに合ったテンプレートを使っていただくのが一番です。
そのあたりの判断が難しければ、とりあえず直感で選んでみるのも良いかと思います。
正直、有料テンプレートであれば、どれを使っても大差がないからです。
ただ、基本的には値段が高いテンプレートほど、売上アップの面において有利な傾向はあるので、予算に余裕があるのであればケチらず選んでみてください。
というわけで、今回の記事は以上となります。
参考にしていただけたら嬉しいです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。