ゆのきちです。
ネットショップに取り組んでいく際、その悩みとして多いのが、
「どうやってネットショップに集客するか?」
という部分ではないでしょうか。
ヤフオクやアマゾンのようなプラットフォームなら、商品を出品するだけでお客さんは集まりますが、自前のネットショップを構える場合、運営者自らで集客しなければお客さんは集まってこないからです。
そこでこの記事では、
「ネットショップに有効な4つの集客方法とは?」
と題して、有効な集客方法を解説していきたいと思います。
ぜひ参考にしながら、集客に取り組んでみてください。
それでは早速いってみましょう。
ネットショップに有効な4つの集客方法
結論から言いますと、ネットショップで稼ぐためには、以下の4つの集客方法が有効です。
- SEO
- ブログ
- SNS
- リスティング広告
もちろん、「集客」という本来の目的を果たすのであれば、それこそ「テレビCMの放送」や「雑誌への掲載」まで、様々な方法が選択肢に入ってきますが、費用対効果が現実的な方法を求めるのであれば、この4つが有効になってきます。
これらを順番に解説していきたいと思います。
SEO
SEOとは、「Search Engine Optimization」の略で、直訳すると「検索エンジン最適化」の事です。
要するに、検索エンジンで上位表示させる為の対策を「SEO」と呼びます。
このSEOは、インターネットでビジネスをするならば、その集客方法として「王道中の王道」であり、避けては通れない方法です。
なぜならSEOが成功すれば、検索エンジンからの濃いアクセスを無料で集める事ができるようになるからです。
それを踏まえると、やはりネットショップを運営していく上でも、その集客方法としてSEO対策は非常に重要になってきます。
なお、ここではそのSEOに関する技術的な説明は省略しますが、何か特別な事をするわけではありません。
端的に言ってしまえば、
「検索ユーザーにとって価値のあるサイト(ショップ)を作る」
これをするだけです。
なぜなら検索エンジンであるGoogleは、価値のあるサイトを検索エンジンに表示させたいと考えているからです。
価値のあるサイトが検索結果に増えれば、その分だけ検索エンジンを利用するユーザーが増え、最終的にGoogleが潤う事になります。
(※Googleの検索エンジンの収益源は主に、Googleアドワーズなどの広告収入であり、検索エンジンを利用するユーザーが多いほど、それに応じて利益が大きくなるビジネスモデルになっている)
したがって、「いかに価値のあるサイトを上位に表示させるか?」を、Googleは日々、試行錯誤しているのであり、それに反する「価値のないサイト」を作ったところで、検索エンジンに上位表示される事はないのです。
なお、検索エンジンには、Googleの他にも「Yahoo!」や「Bing」などが存在しますが、検索エンジンを使う人の大半が「Google」か「Yahoo!」のどちらかを利用しているのが現状です。
その「Yahoo!」は、「Google」の検索エンジンの仕組み(アルゴリズム)を採用している為、実質、Googleの対策だけをしておけば、SEO対策としては十分だと言えます。
ただ、SEO対策で効果を出すには時間がかかりますので、できる限り早いうちから結果を出したいと考えているのであれば、これから補足していく、残りの3つの集客方法にも並行して取り組んでいくのがベストです。
というわけで、次の補足に移ります。
ブログ
ネットショップには、ブログからの集客も有効です。
なぜならブログは、ショップ運営者の味(個性)を演出しやすい媒体のため、訪れたユーザーを「ファン化」させやすく、結果的にネットショップに対して「濃いアクセス」を流す事ができるからです。
もちろん、ネットショップ本体でも運営者の個性を演出する事はできますが、ショップはどちらかと言えば「売り場」という使い方になってしまう傾向があるため、個性の出しやすさで言えばブログの方が上だと言えます。
その個性が運営者のファンを作り、それが売上アップをもたらしますので、ブログ集客はぜひ取り組んで欲しいと思います。
なお、ブログにはアメブロやFC2ブログといった「無料ブログ」や、サーバーをレンタルしてワードプレスなどで構築する「有料ブログ」がありますが、どちらを使ってもOKです。
そのあたり、予算に応じて判断いただければと思いますが、私は無料ブログ派です。
無料ブログの方が検索エンジンへのインデックス(掲載)が早い為、記事を書いてすぐにお客さんを集めやすい傾向にあるのと、単純に費用がかからないからです。
とはいえ、ワードプレスなどで構築する「有料ブログ」も、ブログが育てば検索エンジンへのインデックススピードは早まっていきますので、時間はかかりますが、有料ブログで構築していく形でも問題ありません。
完全にブログが育った状態であれば、有料ブログの方がアクセス数が大きくなる傾向にありますので、時間と手間をかける覚悟があるのなら有料ブログで、気軽にアクセスを集めたいなら無料ブログ、という使い分けが良いかと思います。
以上、参考にしてみてください。
SNS
SNSというのは、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略で、その代表的なものとしては、ツイッターやFacebook、インスタグラムなどが挙げられます。
そんなSNSですが、スマホの普及に伴い、利用するユーザーも非常に多くなってきていますので、SNSを集客に利用するのは有効な手段の一つです。
どのSNSを使うかは、もちろん自由ですが、「ネットショップ」という部分を踏まえると、ビジュアル的な訴求が可能なインスタグラムがおすすめです。
インスタグラムは写真がメインのSNSであり、ネットショップの商品をアピールする上でも、非常に相性が良いです。
では、最後の補足に移ります。
PPC広告
PPC広告とは、「Pay Per Click広告」の略で、その広告が実際にクリックされた回数分だけ費用が発生する、クリック課金型のインターネット広告の事です。
PPC広告には、様々な種類がありますが、特にネットショップ集客で使われるのは、「Google」や「Yahoo!」の検索エンジンに広告を出す方法です。
これがどのようなものかというと、以下の画像のようなものが、そのPPC広告にあたります。
上記の画像の赤枠で囲まれた部分が、PPC広告になります。
このPPC広告を利用するメリットは、
「広告を出した瞬間から、検索エンジン集客ができる」
という点です。
検索エンジンでの集客は、質の高いアクセスを期待できるものの、結果が出るまでに時間がかかります。
検索エンジンでお客さんを集める際、PPC広告を出さない限りは、SEO対策を実施していく必要がありますが、その結果が現れるまでに数ヶ月単位の期間を見ておく必要があるんです。
ところが、PPC広告の場合、その広告を出稿したタイミングから「即」集客が可能になります。
そのため、そのPPC広告を上手く活用すれば、
「ネットショップの開店初日から売上を出す」
という事も十分可能になってくるんです。
もちろん広告なので無料というわけではありませんが、PPC広告はクリックされた時にしか広告費は発生しませんので、
「商品が売れた時の利益 > クリック数 × 1クリックあたりの広告費」
という仕組みを作り上げる事ができれば、広告費をかけるほど利益が増えていく計算になります。
このPPCによる集客方法は、この記事で取り上げた他の集客方法よりも少し難易度は上がりますが、上手く利用する事が出来れば、「お金がお金を生む」という状況を作り出す事ができるんです。
もちろん、扱う商品の単価にもよりますが、そこまで安いものでなければPPC広告を活用しても十分に利益を出していく事ができますので、いずれ挑戦してみるのも面白いと思います。
では、この項は以上です。
ネットショップ集客方法のまとめ
ネットショップを運営していく場合、
- SEO
- ブログ
- SNS
- PPC広告
この4つが、特に有効な集客方法である。
《SEOによる集客》
Search Engine Optimization」の略で、直訳すると「検索エンジン最適化」の事。
検索エンジンで上位表示されるよう、サイトを最適化していくための対策。
効果が出るまでに多少の時間こそかかるが、一度上位表示させてしまえば、無料で質の高いアクセスを集める事ができるため、非常に有効な集客方法。
インターネットビジネスの集客の王道中の王道と言える。
《ブログによる集客》
ブログは、そのネットショップ運営者の個性を演出できる場であり、訪れたユーザーを「ファン化」しやすい。
ファンになってくれれば商品を売る事は非常に簡単なので、そのようなファンからのアクセスをネットショップに流す事ができるブログは、有効な集客方法の一つである。
ブログには、無料ブログと有料ブログの2種類があるが、どちらを利用してもOK。
無料ブログのメリット→費用がかからない、結果が出るのが早い
有料ブログのメリット→ブログがしっかりと育てば、無料ブログよりも多くのアクセスを望める
《SNSによる集客》
ツイッターやFacebook、インスタグラムなどが、このSNSの代表格として挙げられる。
SNSは無料で利用できる上、利用するユーザーも非常に多くなってきている為、ネットショップにアクセスを流す媒体として有効である。
どのSNSを使うかは自由だが、ネットショップとの相性を考えると、写真での訴求がメインとなる「インスタグラム」での集客がおすすめ。
《PPC広告による集客》
PPC広告とは、「Pay Per Click広告」の略。
その広告が実際にクリックされた時だけ費用が発生する、クリック課金型のインターネット広告の事。
広告を出稿したそのタイミングから、「即」集客が可能という特徴があり、その「早さ」がメリットである。
以上がまとめになります。
この記事で解説した4つの集客方法を参考にしてもらえたら幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
【関連記事】無在庫ネットショップとは?その作り方や概要などを解説
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。