ゆのきちです。
インターネットを利用してお金を稼ぐ事が一般化してきた昨今において、
『ネットショップをやってみたい!』
と考える人が増えてきたと感じています。
ただ、それと同時に、『ネットショップで稼いでみたいけど、どんな商品を扱えば良いのか?』という事に悩む人も多いようです。
やはり多くの人が、儲かる商品を扱う事こそがネットショップの成功に繋がると理解しているからこそ、そのような悩みも生まれてくるのだと思います。
ですが、そんな悩みを抱える人たちに対して、私からアドバイスさせて頂くとすれば、
「扱う商品をどれにしようと悩むのであれば、まずは商品の”仕入先”を定める事から始めましょう」
というのが、この悩みを解決する有効な手段の一つになってきます。
なぜなら、ネットショップで儲かる商品というのは、特定の仕入先に集中している事が多いからです。
そのため、そのような仕入先を特定する事ができれば、その仕入先の商品を中心に扱っていく事で、売れるネットショップを作っていく事が可能になります。
この記事では、そのあたりのノウハウを解説していきますので、
『ネットショップで稼いでみたいけど、どの商品を扱うかは決まっていない』
という状況にあるのであれば、ぜひ最後まで読んでみてください。
それでは、まいりましょう。
ネットショップで稼ぎたいなら、先に仕入先を定める事も一つの手段
ネットショップを開業したいという人にも、以下の2種類が存在します。
- 商品が決まっていて、それをネットショップで売りたい
- 商品が決まっていないけど、ネットショップというビジネスには取り組んでみたい
前者の場合、あとは実際にネットショップをオープンさせれば良いだけなので何も言うことはありませんが、問題なのは後者の方です。
後者の場合、ネットショップでお金を稼ぐというビジネス自体には興味があるものの、どんな商品を扱えば良いのかが分からないわけですから、まずはそこから決める必要があるからです。
ただ、そのような境遇にある人というのは、
「どの商品でも良いから、とりあえず儲かればOK」
と考える傾向にあると思いますので、それならば先に「仕入先」を定めてしまうのが有効だと思っています。
扱う商品にこだわりがないのであれば、「儲かるか否か」にフォーカスして商品を決める事が重要であり、それは仕入先を定める事で解決する事が多いからです。
扱う商品が決まっているのであれば、それはその商品にこだわりがあるという事だと思いますので、「いかにその商品を売っていくか?」にフォーカスすべきですが、扱う商品が決まっていないのであれば、
「いかに儲かる商品を扱うか?」
という事にフォーカスすべきだと言えます。
商品にこだわらないのであれば、「利益」にこだわった方がビジネスとしては正解だからです。
そしてそのために、先に仕入先を特定する事が有効な手段になってくるという事です。
ここまでは宜しいでしょうか?
それを踏まえた上で、どんな仕入先がおすすめかというと、私が一貫して主張しているのは、
「海外のオンラインサイト」
です。
海外のオンラインサイトを仕入先として定めるという事こそが、「商品が決まってないけどネットショップで稼いでみたい」という人にとってのネットショップ成功の”切り札”になってきます。
それでは、この辺りをさらに掘り下げて説明していきます。
扱う商品が決まっていないなら、海外オンラインサイトを仕入先として定めてみる
なぜ海外?と思われる人も多いかもしれませんが、海外のオンラインサイトには、日本で販売して儲かる商品がたくさん存在しているからです。
そのため、海外からの輸入商品に特化したネットショップを運営している人は意外と多く、上手くやっているショップは普通に儲かっています。
「海外から仕入れて日本で販売する」という事から、このようなネットショップは俗に「輸入転売」と呼ばれるネットビジネスに該当する事になりますが、いずれにせよ、そのようなスタイルのネットショップで利益を上げている人は普通に多いのが現状なんです。
【参考記事】輸入転売ビジネスとは?その種類や稼ぎやすい手法について。
海外のサイトなので、英語を使う事になりますが、無料の翻訳ツールを活用すれば英語力のない人でも問題なく仕入れる事ができます。
正直、中学生レベルの英語力があれば何とでもなります。
商品を仕入れる際に使う英語のパターンは限られてくるからです。
したがって、扱う商品が決まっていない状態でネットショップというビジネスに取り組みたいなら、
「海外のオンラインサイトから仕入れる商品を扱う」
という事を、まずは意識するようにしてください。
海外オンラインサイトには、日本でネットショップ販売して儲かる商品がたくさん存在しますので、まずはどのサイトを利用して仕入れを行なうかに目星を付ける事で、その中から扱う商品を選ぶ事ができるようになるからです。
それでは次に、「どのように仕入先となる海外オンラインサイトを見つければ良いか?」という事を説明したいと思います。
仕入先となる海外オンラインサイトの見つけ方について
仕入先となる海外オンラインサイトは、google検索で見つけます。
具体的には、興味がある商品ジャンルなどを英語で検索してみてください。
例えば、「掛け時計」というジャンルに興味があるとすれば、
「wall clock online shop」
という感じで、検索窓に英語のキーワードを打ち込み、実際にサイトを検索していくというわけです。
なお、海外オンラインサイトを見つけるためにgoogle検索を利用するのであれば、日本googleではなく、以下のアメリカgoogleを始めとした、「海外のgoogle」を利用してください。
日本のgoogleを利用しても、海外のオンラインサイトが思うように検索結果に表示されない事があるからです。
下記は、アメリカgoogleを利用した実際の検索例です。
↓↓
こうする事で、海外の掛け時計を扱うオンラインサイトが検索結果に表示される事になります。
あとはサイトを順番に確認していき、ピンと来るような商品を扱うサイトがあったらメモしておきましょう。
そのようにして、興味のある商品ジャンルを販売している海外オンラインサイトの一覧が出来上がったら、それらのサイトの商品を今一度チェックして、
「日本で販売して利益を出せそうか?」
「日本のお客さんにウケそうか?」
という部分を判断するようにしてください。
具体的には、楽天市場やオークファンをチェックして、そのジャンルの競合となる商品の販売価格や売れ行きなどを見ていく事になります。
【参考記事】転売で稼ぐためのオークファン(aucfan)の使い方を解説
このように海外オンラインサイトをチェックしていく事で、ネットショップの仕入先となるサイトを一つ、もしくは複数ピックアップしていく事ができます。
あとはその仕入先候補のサイトで販売されている商品を中心に扱う形で、ネットショップをオープンさせるというわけですね。
海外のオンラインサイトには、日本で儲かる商品がそれこそ無数に存在していますので、様々なジャンルをチェックしてもらえたらと思います。
ただ、いきなり在庫を仕入れてネットショップを開業してしまうと、在庫が売れ残るリスクが出てきてしまいますので、よほどの理由がない限り、最初は無在庫販売型のネットショップでオープンさせる事を推奨します。
【参考記事】無在庫ネットショップとは?その作り方や概要などを解説。
無在庫ネットショップであれば、売れるかどうかも分からない在庫を抱える必要がなく、注文が入った場合のみ海外から商品を仕入れれば良いため、実質ノーリスクでスタートする事が可能だからです。
何度も言うように、ネットショップを始めたくても扱う商品が決まっていないのであれば、まずは仕入先を定める事から始めてみてください。
先に仕入先を定めるようにする事で、「どんな商品を扱えば良いのか?」という悩みを解決する手助けになるからです。
というわけで、今回の内容は以上となります。
参考にしていただけたら幸いです。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。