ゆのきちです。
このブログでは輸入転売や国内転売に関する情報を幅広く発信させてもらっておりますが、ふと最近、思うことがあります。
「なんで転売ヤーってネットショップやりたがらないの?」
という事です。
正直に言いますが、ネットショップをやらないのはかなり「損」をしていると思います。
ここで言うネットショップというのは、カラーミーショップやBASEなどを使って作る「独自のネットショップ」の事を指していますが、転売ヤーの人たちって、アマゾンやメルカリなど、そういうプラットフォームで売ることに傾倒しがちで、ネットショップを避けているように感じます。
でも、この風潮は本当にもったいないなと。。。
ネットショップという販路も視野に入れるだけで、可能性というものは本当に大きく広がっていくからです。
というわけで本日の記事では、そのあたりの話をしていこうと思います。
転売ビジネスをしていて、現状に行き詰まっている人や、大きくブレークスルーするきっかけが欲しい人などは、ぜひこの記事を読んでみてください。
そのためのヒントが詰まっているはずです。
それでは始めてまいります。
転売ビジネスをしている人がネットショップをやらないのは非常に損である
冒頭でもお伝えした通り、
「ネットショップをやらないのは、ものすごい損をしている事になる」
というのが、この記事を通して私があなたに伝えたい事です。
あなたが今、転売ビジネスをしていて、その販路がメルカリやヤフオク、アマゾンなど、俗に言うプラットフォームに傾倒してしまっているなら、ネットショップで稼ぐ可能性を放棄してしまっている事になりますし、そもそもプラットフォームだけに傾倒する事には色々なリスクが潜んでいるからです。
まず考えられるリスクとしては、アカウントが停止するリスクです。
プラットフォームを使ってビジネスをしている以上、主導権はプラットフォーム側にありますから、ルール違反にちょっと抵触しただけでも、販売アカウントが停止になる事があります。
そうなると、在庫をさばく事ができなくなるので、仕入れた商品が一気にゴミの山と化します。
まあ、これに関しては、プラットフォームのルールに日頃から敏感になっておいて、ルール違反に抵触しないように活動すれば、いくらでも防げる問題ではありますが。
なので、アカウント停止というのは、自分次第でコントロールできるリスクであり、そこまで気にしなくても良いリスクかもしれませんが、それを差し置いても、「ネットショップをやらない」というのには、ある「決定的なリスク」が潜んでいます。
そのリスクというのが、
「大きく飛躍するチャンスを逃す」
というリスクなんです。
ネットショップをやらないのは、大きく飛躍するチャンスを逃すことになりかねない
もしあなたが転売ビジネスに取り組んでいるのに、ネットショップをやろうとしないのであれば、
「大きく飛躍するチャンスを逃すというリスクがある」
と考えるべきです。
リスクにも色々種類があって、「〜〜したら◯◯の危険がある」といった直接的な損害が考えられる事だけがリスクではありません。
今回のように、「〜〜しない事で〇〇のチャンスを逃す」というのも、立派なリスクだと言えます。
なぜなら、本来であれば得られたであろう利益を、それをしないが為に逃したのであれば、それは機会損失に他ならないからです。
機会損失とは、リスクそのものです。
何度も言うように、ネットショップをやらないのであれば、それは大きく飛躍するチャンスを逃しているという事であり、それは機会損失に他ならず、まさしくそれは「リスク」だと言えます。
なぜなら、ネットショップという販路を開拓する事で、その収入を何倍にもできる可能性があるからです。
というのは、ネットショップでの商品販売には、他のプラットフォームにはないメリットがあり、そのメリットはどれも、あなたの収入を劇的にアップさせてくれる可能性を秘めています。
ざっと挙げただけでも、以下のようなものがそのメリットです。
- 在庫リスクをゼロにできる
- 資金繰りという概念がなくなる
- 資産になり将来的に売却できる可能性がある
では、これらを順番に説明していきたいと思います。
在庫リスクをゼロにできる
ネットショップで商品を販売するのであれば、普通の転売ビジネスには付き物である「在庫リスク」というのをゼロにする事ができます。
なぜなら、自前で作った独自ネットショップなら、好き勝手に無在庫販売をする事ができるからです。
俗に言う、「無在庫ネットショップ」というものですね。
まあ、ヤフオクやアマゾンなどでも、無在庫販売ができない事もないですが、厳密にはルール違反なので、それ相応のバレない対策を施す必要があります。
ただ、そんな対策に時間と労力を費やすくらいなら、堂々と無在庫販売できる販路を利用してビジネスに取り組んだ方が、よっぽど建設的に稼ぐ事ができます。
そういう意味では、販売ルールを全て自分で決める事のできる「ネットショップ」というのは、無在庫販売に非常に適した販路であると言えるわけです。
なので、在庫リスクをゼロにできる分、プラットフォームで行なう転売とは比べものにならないくらい「攻めの販売」ができますから、結果的に、大きく稼げる可能性を秘めています。
そういう意味でも、もしあなたが今プラットフォームで商品を転売していてるのなら、まずはその商品を「ネットショップでも売ってみる」という事から始めてみるのもアリだと思います。
別に販売をネットショップ一本に絞る必要なんてないですし、プラットフォームのサブ的な位置付けで、今売ってる商品をそのまま並行してネットショップの方でも販売してみればいいんです。
仮にネットショップで売れなくても、一切損害はありませんし、売れたならそれがそのままプラスとなるだけですから。
そういう意味でも、ネットショップをやらないというだけで、あらゆる可能性を捨ててしまっているのに変わりないと考えて方がいいかもしれませんね。
では、次の説明に移ります。
資金繰りという概念がなくなる
実はネットショップで商品を販売する事で、「資金繰りという概念自体を完全になくす」という事ができます。
これは、私のメルマガ読者さんに対しては、前々から提唱させてもらっていた事なんですが、やり方次第では、普通の転売ビジネスでは避けられない「資金繰り」という問題からも、綺麗さっぱり卒業する事ができるんです。
どういう事かというと、ネットショップは自分で販売ルールや運用ルールを全て決める事ができるので、無在庫販売形式で商品を販売しておき、
「注文が入ったら先にお客さんから商品代金を支払ってもらい、そのお金で商品を仕入れて発送する」
というやり方も可能になるからです。
普通の転売ビジネスの場合、
「仕入れ⇒注文⇒発送」
という流れになるので、お金が入る(注文)よりも、お金が出ていく(仕入れ)の方が先です。
売上を回収する前に、経費が先に発生するので、必ず資金繰りについて考えなければなりません。
ところが、ネットショップを使った商品販売であれば、先ほどのようなやり方を選ぶ事で
「注文⇒仕入れ⇒発送」
という流れになるため、お金が出ていくよりも先に、必ずお金が入ってくる事になります。
経費が発生する前に、必ず売上金が振り込まれるので、そもそも資金繰りという概念がなくなるのです。
したがって、お金の不安から完全に解放され、商品を売る事、つまりマーケティングだけに集中できるようにもなります。
もし、普通の転売で稼ごうと思うと、
- 資金繰りのこと
- マーケティング(売り方)のこと
というように、2つのことを常に考えビジネスをしなければなりませんが、ネットショップを販路とする事で、資金繰りの問題が完全になくなるので
- マーケティング(売り方)のこと
だけに注力する事ができるようになり、それが劇的な売上アップにつながる可能性を秘めているというわけですね。
実際問題、私も以前まではプラットフォームでの転売ビジネスにも取り組んでいましたが、ネットショップ一本にビジネスを絞ったところ、資金繰りに悩む事がなくなり、売上アップだけを考えれば良くなったので、それを機に倍々ゲームで収入が伸びていきました。
しかも、どんなに収入が伸びても、相変わらず資金繰りは一切気にする事がないので、おかげさまでストレスフリーに稼ぐ事ができています。
プラットフォームを使った転売だと、売上が伸びるほど、資金繰りの単位も数十万円、数百万円、数千万と大きくなっていくので、稼ぐほどに、それ相応のマネープレッシャーとも戦っていかなければなりません。
そう考えると、資金繰りを一切気にしなくていいやり方を選べるネットショップというのは、本当に可能性に満ち溢れた販路だと思いますね。
だからこそ、普段からプラットフォームで転売をしているような人も、少しずつネットショップという販路に挑戦していって欲しいなと個人的には思っている次第です。
では、次の説明に移ります。
資産になり将来的に売却できる可能性がある
これはあまりご存知ない方も多いようですが、実はネットショップというのは「売却」をする事ができます。
要するに、ネットショップそのものを売って、お金を得る事ができるわけですね。
どのくらいの金額で売却できるのかは、そのショップの状況によっても変わってくるようですが、一般的に言われている相場は、「1ヶ月の利益の24倍の金額」です。
例えば、1ヶ月に50万円の利益が出ているネットショップならば、50万円の24倍が売却の金額になるので、「1200万円」という値段で売る事ができる計算になります。
もちろんこれは相場ですから、上下する可能性は当然あるものの、それでもかなり大きな金額で売る事ができるのはお分かりいただけるはずです。
まあ、売却するのか売却しないのかは、ショップオーナーの自由ですが、「売却できる可能性がある」というのは、ものすごく大きなメリットだと思います。
もし売却したくないなら、そのまま運営していけば良いだけですしね。
ヤフオクやアマゾンのプラットフォームを使った転売ビジネスでは、どんなに利益が出ていても「売却」という選択肢は基本的にありません。
でもネットショップであれば売却するという選択肢があるので、本当に可能性は無限大だと思います。
どうせネットで商品を販売してお金稼ぎをするのであれば、将来的に売却できる可能性のあるネットショップを販路として取り組んだ方が、よっぽどその先にもつながるわけです。
以上のような観点から、転売ビジネスをやっている人がネットショップをやらずに、ただただプラットフォームで転売しているのは、どう考えても「損」だなーと私は思っている次第です。
転売ヤーたちがネットショップをやらない本当の事情
さてさて、ネットショップの持つメリットについては説明してきた通りですが、転売ヤーさんの中には、
『ネットショップにメリットがあるのは分かってるよ。それでも俺はプラットフォームを選んでるんだよ』
という人も少なくないと思います。
本人たちの中でも、ネットショップのメリットは分かっているものの、中々ネットショップに踏み出せない事情があったりするわけです。
その事情というのが、
- 集客の仕方が分からない
- ネットショップの作り方が分からない
といった感じで、「正しいノウハウを知らない」という事情です。
ネットショップはプラットフォームと違って、自らで集客をしないといけませんし、そもそもネットショップを自分で「作る」という部分から始めなくてはなりません。
やっぱりそこがネックなようで、ネットショップの魅力は理解しつつも、足踏みしている転売ヤーさんも少なくないみたいです。
ただ、これに関して私からアドバイスできるとすれば、「やってみるしかない」と思います。
というより、まずはささっとスタートを切ってみて、
- やりながら覚えていく
- やりながら学んでいく
これしかないかなと。
結局、やってみないと分からないことって多いです。
今、どんなにネットショップで成功している人でも、例外なく最初は初心者でした。
そういう人でも、必ず「分からない」という時期があったわけです。
なので、『ネットショップとかよく分からないし』という感じでスタートを先延ばしにしているようでは、多分いつまでたってもそのままだと思います。
なので、いっそのこと、分からなくても始めてみる事です。
始めてみれば、当然、壁にブチ当たると思いますけど、その時にそれを乗り越える為に色々と調べて、試行錯誤して、行動して、その壁を超えていけばいいんです。
完璧に理解してからネットショップを始めようとしても、多分その完璧はいつまで経っても訪れません。
なぜなら、どんなビジネスも、やってみなければ分からない事だらけだからです。
したがって、あなたが少しでもネットショップという販路に興味があるなら、失敗したって全然OKなので、まずは自己流でもいいから始めてみましょう。
始めたからこそ、やっと見えてくるものもあるはずなので。
・・・まあ、そうは言っても現実問題、『失敗したくない』とか『間違ったノウハウでやりたくない』と思う人も多いでしょう。
やっぱり、スムーズに成功できるに越したことはありませんからね。
私なんかは、ネットショップを始めた時にお手本も何もなかったので、かなり苦労した経験がありますが、今になって振り返っても『もしあの時、お手本があったらもっと楽にやれたのにな〜』と強く思ってしまいます。
だからこそ、せめてこの記事を読んでるあなたには、私と同じ苦労をして欲しくない、そう思うのです。
そういう意味で、もしあなたがネットショップをやってみたいと思っていて、『正しい方法を学びたい』とお考えであれば、私が発行する「無料メール講座」の方を提案させてください。
というのは、無料メール講座の方で、ネットショップの作り方から集客方法、扱う商品の選び方など、ネットショップで稼ぐための具体的なノウハウを1ステップずつ解説しているからです。
一応、私が提唱しているのはネットショップはネットショップでも、在庫を持たずに商品を販売する「無在庫ネットショップ」にフォーカスした内容になっているので、前述した「資金繰りの概念がなくなる」や、「在庫リスクをゼロにできる」といった部分に魅力を感じているようであれば、まさにピッタリな稼ぎ方のノウハウを解説しているという事です。
もし、そのあたりに興味があれば、ぜひとも下記から無料でメール講座の方を受講されてみてください。
ちなみに、そのメール講座の詳細は上記ページから確認できますが、上記のページを見ていただくと、「とある転売手法」というワードが度々登場します。
何だか怪しいと感じる人もいるかもしれませんが、その「とある転売手法」こそが、無在庫ネットショップという手法になっています。
本来であれば、「とある転売手法=無在庫ネットショップ」というのは、メール講座に登録してこそ分かるものですが、ここまで読んで頂いたあなたには、そのネタバレをしておきました。
もしあなたが無在庫ネットショップのノウハウや情報などに興味があるようであれば、ぜひメール講座を受講してみてください。
無料ですが、有料級の情報を配信するメール講座になっていると自負していますので。
では、本日の記事は以上になります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。