
ゆのきちです。
この記事では、
「カラーミーショップにPayPal決済を導入する方法」
を解説していきます。
それでは早速いってみましょう。
※カラーミーショップには現在、「従来のショッピングカート」と「新しいショッピングカート」の2種類が存在しますが、この記事で解説するPayPal決済を導入できるのは、「従来のショッピングカート」の方だけです。
「新しいショッピングカート」の場合、げんPayPal決済は導入できません。
カラーミーショップにPayPalを導入する方法
カラーミーショップにPayPalを導入する場合、PayPalを「ビジネスアカウント」にアップグレードしておく必要があります。
ビジネスアカウントへのアップグレードの方法は以下のURLから↓↓
https://www.paypal.jp/jp/contents/support/faq/faq-049/
ビジネスアカウントにアップグレードが済んだら、これからお話しする手順でカラーミーショップにPayPalを導入してしていきましょう。
PayPal(ペイパル)のAPI署名を取得
以下のURLにアクセスし、対象のPayPalアカウントにログインしてください。
https://www.paypal.com/jp/ja/cgi-bin/webscr?cmd=_get-api-signature&generic-flow=true
ログインが成功すると、以下の画面が表示されます。
上記の画像にて、赤枠で囲んである、
- APIユーザー名
- APIパスワード
- 署名
これらがそれぞれ必要になるので、そこに記載されている文字列をメモ帳にコピペするなどして控えておきましょう。
カラーミーショップ側での設定
次に、カラーミーショップにログインをしてください。
以下のように、「ショップ作成」のタブの、「決済」をクリック。
↓↓
上記のように、「決済タイプ」のプルダウンから、PayPal(ペイパル)を選択。
※PayPal(ペイパル)の他に、PayPal(イプシロン)もあるが、これは選択しない。
なお、カラーミーショップの運営歴によっては、選択すべき「PayPal(ペイパル)」がプルダウンに存在しない場合があります。
その場合は、カラーミーショップに電話で問い合わせをすれば選択できるようになります。
下記の画面のようにPayPal(ペイパル)を選択した状態で、すぐ下の「新規作成」をクリック。
↓↓
『決済名』→ここで記入した名称が、実際にサイトに表示されます
『PayPalID(メイン)』→PayPalアカウントに登録しているメールアドレスを入力
『APIユーザー名』→ステップ1で取得したものをコピペ
『APIパスワード』→ステップ1で取得したものをコピペ
『署名』→ステップ1で取得したものをコピペ
これらをそれぞれ入力し、画面下部の「登録」をクリック。
カラーミーショップで反映を確認
あとは自身のカラーミーショップのページにアクセスし、お支払い方法の一覧にPayPal決済が反映されていれば完了です。
デフォルトでは上記のロゴが表示されます。
また、PayPal決済の説明文も自由に変更できますので、必要に応じて変更してみてください。
以上ここまでが、カラーミーショップへのPayPal決済の導入方法となります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして用意しています。
全て無料で学べます。好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
コンテンツ一覧は下記よりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ
資金ゼロ貯金ゼロでも限界なしに月収を伸ばせる転売手法を解説するメール講座のご案内
「資金が無ければ稼げない」という転売の常識を否定し、手持ちの資金量に一切左右されることなく、資金ゼロ貯金ゼロでも限界なしに月収を伸ばしていける転売手法を無料メール講座で解説することに決めました。この手法は大企業なども積極的に実践し莫大な利益を上げているようなビジネスモデルですが、残念ながら、その手法をインターネットの転売ビジネスに落とし込んで実践している人は皆無に感じます。そんな現状を受け、その手法(稼ぎ方)の正体と実践方法を余すことなく解説していくことにしました。興味があれば無料メール講座の方でその手法を学んでみてください。