ゆのきちです。
私は普段からこのブログやメルマガの方で、「輸入転売」というビジネスの稼ぎ方に関する情報を発信していますが、先日、メルマガ読者さんから、こんなご質問をいただきました。
「ゆのきちさんって輸入転売ビジネスのオンライン講座やってますか?」
という質問です。
こういうご質問って、特に最近、立て続けに増えてきています。
新型コロナの影響で、みなさんの価値観や思考も変化しているみたいで、家にいながら収入を得るという活動に積極的になってる人が非常に増えている証拠でしょうか。
そんな流れで、在宅で稼げるビジネスである「転売」を学びたいという人も増加傾向にあるのは間違いありません。
ただ、こういうご時世ですから、やっぱり需要が高まっているのは「オンライン講座」という事なのか、私のもとに、輸入転売のオンライン講座に関する問い合わせが急増してきているというわけですね。
しかしながら、こういうご質問やお問い合わせを頂いたときには、私は決まってこう回答させていただています。
『オンライン講座はありますが、そもそも本当にオンライン講座を受けるべきなのか、よく考えた方がいいと思いますよ』
と。
一応、私の方でも現在進行形で輸入転売のオンライン講座は提供していて、決して少なくない数の方々の収入アップに貢献できている自信はあります。
そうは言っても、輸入転売で稼げるようになりたいからといって、誰でもかれでも私のオンライン講座を受けるべきか、というと、決して「そんな事はない」と思っています。
というよりも、むしろ、私の講座に限った事ではなく、そもそもの話としてオンライン講座自体を受けない方がいいという場合も普通にあります。
というわけで、今日は、そのあたりの話をしていこうと思い、こうして記事を書いている次第です。
もしあなたが、輸入転売で稼ぐ事に興味があって、その手段としてオンライン講座という類の受講を考えているなら、どうするか判断するのは、この記事を読んでからにした方がいいと思います。
オンライン講座を受けるべきでない人が受けたところで、誰一人として得をする事はありませんからね。
では、話を進めていきます。
輸入転売のオンライン講座を受けない方がいい人の特徴
前述したように、誰でもかれでもオンライン講座を受けるべきではないと私は思っています。
そもそも、「オンライン講座を受ければ確実に稼げる!」という感じで、そこに淡い幻想を抱いているのなら、今すぐその考え方を改めた方がいいと思います。
なぜなら、オンライン講座を受講したからといって、100%成功できるかと言えば、そんな事はないからです。
というのも、これは輸入転売のオンライン講座に限った事ではありませんが、何のオンライン講座を受けるにしても、結局は「その人次第」だからです。
今は特にオンライン講座の需要が高まっていて、それこそあらゆるサービスのオンライン講座が流行っています。
筋トレのパーソナルジムも、筋トレの仕方などをオンライン講座で提供する方向に舵取りをしていますし、「ダイエット」にしてもそう、「習いごと」にしても「学習塾」にしても「英会話」にしてもそうですが、色んなサービスにおいてオンライン講座が流行しています。
家にいながら新型コロナ罹患のリスクを抑えてサービスを受ける事ができるとなれば、それは今のご時世ですから、オンライン講座が流行って当たり前です。
ところが、オンライン講座を受けたからといって、その人が変われるかどうかは、結局その人次第なんですよね。
例えば、筋肉ムキムキになりたい人が、一流パーソナルジムの高額オンライン講座を受けたところで、必ずムキムキのカラダになるかと言えば、そういうわけでもありません。
筋肉は黙ってても成長しないので、そこには必ず、筋トレを続けるという「行動」が伴う必要があります。
どんなに一流のジムのオンライン講座に、一流に値する受講料を支払い、一流のトレーナーが一流の筋トレメニューを組んでくれても、筋トレ(行動)するかどうかは、その人次第なんです。
その人がしっかりと筋トレという行動をすれば成功できますし、筋トレをしなければ筋肉が付くことは絶対にありません。
まあ、これって当たり前の事なんですけど、どうしてもそこを勘違いしてしまっているというか、特にネットビジネス系のオンライン講座となると、
「オンライン講座を受ければ私も成功できる!」
と、タカをくくってしまってる人が多いのが残念だなと思ってしまいます。
もちろん、オンライン講座を受けないで独学でやるよりも、オンライン講座を受けた方が、「同じ行動量」であれば、確実にオンライン講座を受けた方が稼げるのは間違いないです。
日々、しっかりと行動する人であれば、独学よりもプロから習った方が効率が良いのは当然だからです。
ただ、そもそも行動しようとしない人に関しては、オンライン講座を受けても行動しないと思うんで、そうなってくると、独学でやろうとオンライン講座を受けようと、どっちも変わりません。
というより、行動しない人は結果が出なくて当然なので、オンライン講座の受講料がムダになるだけです。
だからそういう人は、オンライン講座を受けない方がその人のためになるのです。
どうせ結果が出ないなら、せめてオンライン講座の受講料をムダにしないだけでも、まだマシですよね(笑)。
それで、結局のところ私が何を言いたいのかというと、
『他力本願で成功しようと考えている人(=行動しない人)』
に関しては、「オンライン講座は受けない方がいい」という事です。
そういう人がオンライン講座を受けても、ただ受講料がムダになってしまうだけだからです。
それよりかは、もっと有意義な事にお金を使った方がマシなんじゃないかと私は思ってしまいますね。
取り組み方次第では、オンライン講座は武器にもなる
さて、行動しない他力本願の人はオンライン講座を受けるべきではないという持論を展開してきたわけですが、そうは言っても、「オンライン講座を受けた方がいい」という人もいます。
では、どういう人がオンライン講座を受けた方がいいかというと、
「きちんと行動する意欲がある人」
ですね。
きちんと行動する意欲があるのであれば、オンライン講座は大きな武器になると思います。
なぜなら、「独学」ほど効率の悪いものはないからです。
独学で学ぶよりも、オンライン講座で学んだ方が圧倒的に効率が良いのは間違いないわけです。
例えば、私はネットビジネスで稼いでいる人を何人も見てきましたし、私の周りにも稼いで成功している人間は何人もいますが、そんな彼らはほぼ例外なく、
「誰かからネットビジネスを教わる」
という事をしています。
割合的に言えば、私の周りで稼いでいる人の98%くらいは、「誰かから教わる」という事をしてきているんです。
逆に、独学で成功している人の割合なんて、2%くらいしかないと感じます。
つまり、独学でやるよりも、誰からから教わってやる方が、圧倒的に成功できる確率は高いという事です。
先ほども述べた通り、独学ほど効率の悪いものはありませんからね。
独学で成功できる人もいなくはないですが、恐ろしいほどに遠回りになりますし、独学で成功できる人って生まれつき「モノが違う」というか、やっぱり特別な才能を持っています。
私なんかは、明らかに凡人の側なので、当然、今に至るまでにメンターからの学びがありました。
もし私が独学で今の輸入転売ビジネスをしていたら、少なくとも今の私は無いと思っています。
独学でビジネスをするという事は、孤独との戦いですし、それに何より
「自分が今やっている事が合っているのだろうか」
という疑問が、常に付きまとう事になります。
間違った事をしていたら稼げないのは当然ですし、間違った事をしているうちは間違った方向に進んでいる事になるので、その時間が完全なるムダに終わります。
「人生は一度きり」なんてキラキラした言葉はあまり好きじゃありませんが、それでもやっぱり人生(時間)は有限ですし、結果の出ない間違った努力に対して時間を費やすほど虚しい事はないと思っています。
だからこそ、その間違った方向に進むのを防ぐためのオンライン講座なのです。
オンライン講座であれば、その講座を提供している人がこれまでに培ってきた「経験」や「知識」を一瞬で手に入れる事ができるので、単純に時間の短縮になりますよね。
自分一人で独学でやっていたら、1年2年とムダにしていたかもしれないものを、オンライン講座を利用する事で、そのムダを回避できる可能性があるわけです。
したがって、もしあなたが、
「他力本願ではなく、自分で行動する意欲がある」
というのであれば、オンライン講座などを利用して学ぶ事は否定しませんし、むしろそうする事を強くおすすめします。
オンライン講座は、行動しない人にとっては宝の持ち腐れですが、行動する人にとっては「大きな武器」になるのは間違いないからです。
ただ、そう考えると、なおさら「誰のオンライン講座で学ぶか」が重要になってきます。
最後に、そのあたりの話もしておきたいと思います。
誰のオンライン講座で学ぶかが非常に重要
先ほど述べた通り、オンライン講座は人によっては大きな武器になりますが、いずれにせよ「誰のオンライン講座なのか」が非常に大切です。
なぜなら、この業界には、
「他人を稼がせるためではなく、自分が稼ぐために情報を売る」
という人も少なからず存在するからです。
残念ですが、それがやっぱり事実かなーと。
もちろん、ボランティアでオンライン講座を提供する人はいないので、オンライン講座を売る事で利益を得るのは当然かもしれません。
ただ、仮にそれが「ビジネス」の一環だとしても、「買い手」も「売り手」も「Win-Win」になるオンライン講座でなければいけないと私は思います。
講座を買った人は稼げるようになってハッピー、講座を売っている人は利益が得られてハッピー、そんな両者がどちらも得をするオンライン講座こそが、本来のあるべき姿だという事です。
なので、誰のオンライン講座を受けるのか、どのオンライン講座を受けるのかは、しっかりと吟味・検討を重ねていく事をおすすめします。
ただ、こればっかりは「受講してみないと分からない」というケースが結局は大半になると思うので、そこが難しいところですが・・・。
そういう意味では、あなたが輸入転売などのビジネスのオンライン講座の受講を考えていて、
『このオンライン講座って大丈夫かな?まともなヤツかな?』
とか、そういう疑問があるとすれば、私宛にメッセージしてくれても良いかもしれません。
『◯◯さんの◯◯っていう講座はどう思いますか?』
って感じで、気軽に聞いてきてください。
一応、私もこの業界は短くはないので、色んな裏情報や裏事情など、それなりに知っているつもりです。
私宛に相談してもらえたら、そのオンライン講座がイケてるのか、イケてないのか、そのくらいのアドバイスなら出来ると思います。
もちろん、それを聞いてどうするかを決めるのはあなた次第ですが、検討を重ねていく判断材料として、私のアドバイスがお役に立てるんじゃないかと思ってる次第です。
なので、私のメールアドレス宛でも良いですし、お問い合わせフォームからでも何でも良いので、気軽にご相談いただければと。
あと、これは手前味噌になってしまって恐縮ですが、一応、私の方でも「YMC」という名前のオンライン講座なるものを主宰していて、自分で言うのも何ですが、かなりの好評をいただいております。
このオンライン講座は、「無在庫販売」という輸入転売の手法を学ぶためのものですが、在庫を持たないビジネスモデルなので在庫リスクなく稼ぐ事ができます。
もしあなたが、在庫を持たずに輸入転売で稼ぐ手法を求めていて、興味があるというのであれば、以下から詳細をのぞいてみてください。
正直、このオンライン講座はメールサポートなどもかなり手厚く行なっているのですが、それを3万円という価格で3ヶ月間もサポートを提供するとなると、場合によっては赤字になり得るレベルです(笑)。
オンライン講座の提供に費やす時間があったら、その時間を本業の輸入転売ビジネスに投下した方が、確実に利益は大きくなりますからね。。。
それでも、一見すると赤字になりそうな価格でこうしてオンライン講座を提供しているのには、これまた理由があったりします。
そのあたりは、この講座の募集ページの方でも話していたりするので、そこも含めて興味があればご覧になってみてください。
というわけで、今回の記事は以上となります。長くなってしまいましたが、結局この記事で私が何を言いたかったのかというと、
『行動しない人にとってはオンライン講座は意味がないが、行動する人にとっては大きな武器になる』
という事です。
ただ、誰のオンライン講座を受けるかも非常に大切なので、前述したように、気軽に相談してもらえたら、その講座がアリなのかナシなのか、私なりにアドバイスはできると思います。
よろしければお気軽にお問い合わせください。
というわけで、本日は以上となります。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
輸入転売ビジネスを無料で学べるコンテンツを用意しています
輸入転売で稼ぎたいと考えるあなたのために、ノウハウを学べるコンテンツを一覧にして、当ブログトップページにまとめています。
全て無料で学べますので、好きなだけ存分に学び、あなたの糧にしてもられば嬉しいです。
当ブログのコンテンツ一覧は下記トップページよりどうぞ↓↓
>輸入転売ビジネスを学ぶコンテンツ一覧へ(ブログトップへ)
【無料メール講座】輸入転売において自分のネットショップで商品を販売して稼ぐための方法とノウハウ
輸入転売において「自分のネットショップ」で商品を販売(転売)するための方法とノウハウを無料のメール講座にて解説しています。「プラットフォームに依存する輸入転売はリスクを感じる」や「自分のネットショップで稼ぎたい」とお考えの輸入転売の実践者さんのお役に立てる自信がありますので興味があれば以下よりチェックしてみてください。